2021年02月07日 (日) 14:37 | 編集
緊急事態宣言も延長され、厳しい社会情勢はまだ続きそうですが、シビアな中でも劇場の灯を灯し続けようとする劇団の公演に、髙石紗和子とモスクワカヌが脚本参加致します。
感染症対策に、最新の注意を払いつつの劇場公演です。
このようなご時世ではありますが、お時間や体調の許す皆様に、劇場でご覧いただければ幸いです。
第1回TCrossroad 短編戯曲祭
《2020年の世界》
2021年2月10日(水)~23日(火祝)@吉祥寺シアター
23名の劇作家が描く<2020年の世界>
新作短編戯曲26作品が一堂に会する、今この時代のための戯曲祭!
髙石紗和子とモスクワカヌは、両名ともBプログラムの以下の日程で参加しております。
※30分ほどの短編が3本セットで一公演です。よろしければ是非ご覧ください。
◼️Bプログラム
『五月二十六日』
作: 髙石紗和子
五月、緊急事態解除宣言の翌朝の東京。
かしましく喋りながら郵便物の開封作業を行う、とある保険会社の契約社員たち。
正体の見えないものに一喜一憂する人々のあかるさとあやうさ。
Cast:
高木珠里 大沼百合子 石村みか 畑中咲菜 下前祐貴
『A home in the end of this world.』
作:モスクワカヌ
自粛期間中、「家で踊ろう」の動画が流行った。
だけど踊れる家なんて、私達には遠い星の話。
ステイホーム出来ない人は、この世のどこにいればいいんだろう。
「世界の果てでも一緒に行こう、私達がステイできるホーム」
Cast:
畑中咲菜 富田保乃歌
【公演日程】
2021年2月
11日(木祝) 14:00 B
12日(金) 18:30 B
14日(日) 16:00 B
【チケット料金/予約】
チケット料金:3800円(ペア7000円)
インターネット予約:
https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/
ティーファクトリーオンラインチケットサービス:
http://www.tfactory.jp/
カンフェティ:
http://www.confetti-web.com/t_crossroad
Tel.0120-240-540(平日10:00-18:00オペレーター対応)
公演詳細→
http://www.tfactory.jp/data/t_crossroad1.shtml


スポンサーサイト
2020年02月02日 (日) 15:39 | 編集
有吉朝子です。
作品を書き下ろしました。
NASHプロジェクト第6回公演 「キラメク!」
昭和の初期から太平洋戦争前後の日本を舞台に、
明治生まれの文士、長谷川時雨をモデルに
彼女が創刊した雑誌『女人芸術』や機関紙『輝ク』
に集う人々を描きます。
「とにかく女の人がたくさん出る作品を」というご注文。
女が事件の中心…ということで、既存の戯曲、
宮本研の『ブルーストッキングの女たち』などを思い出し、
ならば女性がどっさり出る「ブルーストッキング」と、
『青鞜』の丁度ひと世代下の『女人芸術』に行き着きました。
戯曲の名前を『ブルーストッキングの妹たち』としましたが、
「あまりに安直だ」とすぐさま却下。
ということで「キラメク!」。
でもこのタイトルで良かったと今は心から思います。
『青鞜』より知名度は落ちる『女人芸術』と『輝ク』。
でもそこに、心から書きたいと思う女たちが集まり、
命を叩きつけるように書いた作品の数々、
その人生、その後の人生。
もっとも弱い人間が耐え切れずに声を上げる、断末魔の叫び。
―まさにギラリと「キラメク」人々がそこに息づいていました。
ということで「キラメク!」
世間から見ればこの作品の登場人物、男も女も、ちょっと、
いや、かなり変わった、なんなら危険人物たち。
それぞれが引き起こす揉め事を、舌なめずりするように書くのは
たいへん楽しい時間でした。
ぜひどうぞ、「キラメク」者たちの七転八倒を見にいらしてください。
NASHプロジェクト 第6回公演 「キラメク!」
作;有吉朝子 演出;津田英三
出演;久行敬子・永吉ユカ・角田紗里・ほんだりんこ・茜部真弓・黒崎照・波乃りん・羽野だい豆・風間恵・結瀬あやの(A)・浅見芙那実(B)・野村須磨子・RICO・楠田敏之(順不同)
2020年3月18日(水)~22日(日)前売り4300円 当日4500円 萬劇場(JR大塚駅徒歩4分)
18日(水)18:30(Aチーム)
19日(木)18:30(Bチーム)
20日(金)14:00(A)/18:30(B)
21日(土)14:00(B)/18:30(A)
22日(日)16:00(A)
お申し込みはこちらから→
https://www.quartet-online.net/ticket/kirameku/entry?urd=Zjk1Zkib3s&fbclid=IwAR0QW9B5srz-Iwb4Stg94JRpfco8yxDzNnsvcTELOb_DzQZy0AwSTcj_10U
作品を書き下ろしました。
NASHプロジェクト第6回公演 「キラメク!」
昭和の初期から太平洋戦争前後の日本を舞台に、
明治生まれの文士、長谷川時雨をモデルに
彼女が創刊した雑誌『女人芸術』や機関紙『輝ク』
に集う人々を描きます。
「とにかく女の人がたくさん出る作品を」というご注文。
女が事件の中心…ということで、既存の戯曲、
宮本研の『ブルーストッキングの女たち』などを思い出し、
ならば女性がどっさり出る「ブルーストッキング」と、
『青鞜』の丁度ひと世代下の『女人芸術』に行き着きました。
戯曲の名前を『ブルーストッキングの妹たち』としましたが、
「あまりに安直だ」とすぐさま却下。
ということで「キラメク!」。
でもこのタイトルで良かったと今は心から思います。
『青鞜』より知名度は落ちる『女人芸術』と『輝ク』。
でもそこに、心から書きたいと思う女たちが集まり、
命を叩きつけるように書いた作品の数々、
その人生、その後の人生。
もっとも弱い人間が耐え切れずに声を上げる、断末魔の叫び。
―まさにギラリと「キラメク」人々がそこに息づいていました。
ということで「キラメク!」
世間から見ればこの作品の登場人物、男も女も、ちょっと、
いや、かなり変わった、なんなら危険人物たち。
それぞれが引き起こす揉め事を、舌なめずりするように書くのは
たいへん楽しい時間でした。
ぜひどうぞ、「キラメク」者たちの七転八倒を見にいらしてください。
NASHプロジェクト 第6回公演 「キラメク!」
作;有吉朝子 演出;津田英三
出演;久行敬子・永吉ユカ・角田紗里・ほんだりんこ・茜部真弓・黒崎照・波乃りん・羽野だい豆・風間恵・結瀬あやの(A)・浅見芙那実(B)・野村須磨子・RICO・楠田敏之(順不同)
2020年3月18日(水)~22日(日)前売り4300円 当日4500円 萬劇場(JR大塚駅徒歩4分)
18日(水)18:30(Aチーム)
19日(木)18:30(Bチーム)
20日(金)14:00(A)/18:30(B)
21日(土)14:00(B)/18:30(A)
22日(日)16:00(A)
お申し込みはこちらから→
https://www.quartet-online.net/ticket/kirameku/entry?urd=Zjk1Zkib3s&fbclid=IwAR0QW9B5srz-Iwb4Stg94JRpfco8yxDzNnsvcTELOb_DzQZy0AwSTcj_10U
2019年10月18日 (金) 09:35 | 編集
10月18~20日、鎌倉アクターズワークショップ富士見スタジオにて、劇団員のモスクワカヌが脚本を担当した舞台、『鎌倉のマリ』が上演されます。
鎌倉アクターズワークショップの皆様と、劇団劇作家のメンバーがタッグを組んで鎌倉という土地や歴史、物語にちなんだ作品を上演していくシリーズ、鎌倉歳時記夢十夜。
その第一夜でオマージュを捧げるのは、鎌倉にたくさんの犬猫と共に住んでいた、ロシア語同時通訳でエッセイスト、小説家の米原万理さんです。
「偉くない私が1番自由」と書き、信念と良心に従い、パワフルに生ききった個人。
彼女の遺した著作や生き方を通じて、鎌倉の、世界中の「偉くない」人々の人生へ、ささやかな賛歌をおくった作品です。
すでに完売の回もでていますが、千秋楽はまだお席があるとのこと。
皆様のご来場をお待ちしております。
鎌倉アクターズワークショップ秋
鎌倉歳時記夢十夜【第一夜】
『鎌倉のマリ』
作/モスクワカヌ(劇団劇作家)
演出/高森秀之
初めまして、私は鎌倉に住んでいる、鎌倉マリといいます。今高校3年生ですが、図書室登校をしていて、その図書室で、米原万里さんの本に出会いました。
日時:10月
18日(金)19時
19日(土)12時 15時 18時
20日(日)12時 15時
場所:
鎌倉アクターズワークショップ
富士見スタジオ
チケット:
(前売り)2500円
(当日券)2800円
(全席自由)※開場は開演の15分前
【お問い合わせ】
(E-Mail)k_actors@yahoo.co.jp
<キャスト>
卒田日向
大谷真桜子
阿由葉純子
石田優
内海隼吾
遠藤正彦
佐野美佐代
下山達也
藤井仁美
二葉さくら
細谷峯子
松村清美
丸山翠子
丸山 子
森田春菜
山根みさき
渡辺真香
辻本健太(スターダス21)
<スタッフ>
作 モスクワカヌ(劇団劇作家)
演出 高森秀之
音楽 高崎真介
演出助手 池田彩乃
音響 林鉄馬
照明 山脇馨
美術・宣伝美術 わだかよ
大道具 伊藤大助
衣装・小道具 わだかよ、齊藤小夏
制作 鎌倉アクターズワークショップ
【鎌倉歳時記 夢十夜 シリーズについて】
鎌倉アクターズワークショップと劇団劇作家の作家さんたちがタッグを組んでこのシリーズを創作していきます。
鎌倉の、場所、人、もの、歴史や物語にちなんだお話をベースにお芝居に創り、上演していきます。物語の中から、鎌倉の過去、現在、未来をリアルに皆様にご紹介できれば幸いです。


鎌倉アクターズワークショップの皆様と、劇団劇作家のメンバーがタッグを組んで鎌倉という土地や歴史、物語にちなんだ作品を上演していくシリーズ、鎌倉歳時記夢十夜。
その第一夜でオマージュを捧げるのは、鎌倉にたくさんの犬猫と共に住んでいた、ロシア語同時通訳でエッセイスト、小説家の米原万理さんです。
「偉くない私が1番自由」と書き、信念と良心に従い、パワフルに生ききった個人。
彼女の遺した著作や生き方を通じて、鎌倉の、世界中の「偉くない」人々の人生へ、ささやかな賛歌をおくった作品です。
すでに完売の回もでていますが、千秋楽はまだお席があるとのこと。
皆様のご来場をお待ちしております。
鎌倉アクターズワークショップ秋
鎌倉歳時記夢十夜【第一夜】
『鎌倉のマリ』
作/モスクワカヌ(劇団劇作家)
演出/高森秀之
初めまして、私は鎌倉に住んでいる、鎌倉マリといいます。今高校3年生ですが、図書室登校をしていて、その図書室で、米原万里さんの本に出会いました。
日時:10月
18日(金)19時
19日(土)12時 15時 18時
20日(日)12時 15時
場所:
鎌倉アクターズワークショップ
富士見スタジオ
チケット:
(前売り)2500円
(当日券)2800円
(全席自由)※開場は開演の15分前
【お問い合わせ】
(E-Mail)k_actors@yahoo.co.jp
<キャスト>
卒田日向
大谷真桜子
阿由葉純子
石田優
内海隼吾
遠藤正彦
佐野美佐代
下山達也
藤井仁美
二葉さくら
細谷峯子
松村清美
丸山翠子
丸山 子
森田春菜
山根みさき
渡辺真香
辻本健太(スターダス21)
<スタッフ>
作 モスクワカヌ(劇団劇作家)
演出 高森秀之
音楽 高崎真介
演出助手 池田彩乃
音響 林鉄馬
照明 山脇馨
美術・宣伝美術 わだかよ
大道具 伊藤大助
衣装・小道具 わだかよ、齊藤小夏
制作 鎌倉アクターズワークショップ
【鎌倉歳時記 夢十夜 シリーズについて】
鎌倉アクターズワークショップと劇団劇作家の作家さんたちがタッグを組んでこのシリーズを創作していきます。
鎌倉の、場所、人、もの、歴史や物語にちなんだお話をベースにお芝居に創り、上演していきます。物語の中から、鎌倉の過去、現在、未来をリアルに皆様にご紹介できれば幸いです。


2018年03月28日 (水) 12:01 | 編集
雪がふったかと思えば春爛漫

な今日この頃。
皆様お元気でお過ごしでしょうか
お花見日和な今週ですが、私モスクワカヌと坂本鈴は、花より舞台、な週末を過ごしております。
実は今週30日(金)と31日(土)に、2人が中心となり『高校演劇マルシェ』という高校演劇のプロデュース公演を行うのです。
「この上演はもっと多くの人に観てもらいたい!」と思った高校生たちの演劇を、岩手と大阪から東京の劇場にお呼びして上演しようという企画です。
大阪の高校4年生たちによるモスクワカヌ脚本のセミドキュメンタリー、「※この高校4年生はフィクションです」と、岩手の高校生たちによる坂本鈴脚本のPOPで王道な学園恋愛バトルものの「絶対恋愛王政」の2本立てで、どちらも「高校演劇」の枠におさまらない魅せる力をもった舞台です。
2日間4ステージと公演回数が限られておりますが、我らが惚れ込んだ高校生たちの舞台を、多くの方にご紹介したいです。
30日14時からの初日は、劇団劇作家代表の篠原久美子さんをアフタートークゲストにお迎えいたします
年度末のお忙しい時期ですが、皆様のご来場をお待ちしております。
ご予約はこちらから→https://ticket.corich.jp/apply/89878/
高校演劇マルシェfeat.劇作家女子会。
『高校演劇マルシェ』
岩手県盛岡市立高校演劇部
『絶対恋愛王政』
作:坂本鈴
大阪府立桃谷高校文芸部ドラマ班
『※この高校4年生はフィクションです。』
作:モスクワカヌ
劇場
中野あくとれ
東京都中野区中野2-11-2 サン中野マンションB1F
JR、東京メトロ東西線中野駅南口改札より徒歩約3分
日時
2018年3月30日(金)~31日(土) 全4ステージ
3月30日(日) 14:00/19:00
3月31日(土) 12:00/16:00
チケット
前売:2000円
当日:2300円
中高生:1000円
応援:2500円
※応援チケットとは
…応援チケットの売上の一部を出場校の遠征費補助にあてさせていただきます。また、応援チケットをご購入された方には、各校からのメッセージカードをお渡しする予定です!
公演は『絶対恋愛王政』『※この高校4年生はフィクションです。』の2演目が同時上演となります。
上演時間は約100分を予定しております。
※開場および受付開始は開演時間の30分前です。
※すべての回にアフタートークがございます。
アフタートークゲスト
3月30日14:00
林成彦 氏(高校演劇サミット プロデューサー) × 篠原久美子 氏(劇団劇作家)
3月30日19:00
岩崎雅高 氏(天ノ川最前線) × 那須愛美 氏(演劇ユニット・チュム)
3月31日12:00
盛岡市立高校演劇部顧問 × 桃谷高校文芸部ドラマ班顧問
3月31日16:00
オノマリコ、黒川陽子、坂本鈴、モスクワカヌ(劇作家女子会。)




皆様お元気でお過ごしでしょうか

お花見日和な今週ですが、私モスクワカヌと坂本鈴は、花より舞台、な週末を過ごしております。
実は今週30日(金)と31日(土)に、2人が中心となり『高校演劇マルシェ』という高校演劇のプロデュース公演を行うのです。
「この上演はもっと多くの人に観てもらいたい!」と思った高校生たちの演劇を、岩手と大阪から東京の劇場にお呼びして上演しようという企画です。
大阪の高校4年生たちによるモスクワカヌ脚本のセミドキュメンタリー、「※この高校4年生はフィクションです」と、岩手の高校生たちによる坂本鈴脚本のPOPで王道な学園恋愛バトルものの「絶対恋愛王政」の2本立てで、どちらも「高校演劇」の枠におさまらない魅せる力をもった舞台です。
2日間4ステージと公演回数が限られておりますが、我らが惚れ込んだ高校生たちの舞台を、多くの方にご紹介したいです。
30日14時からの初日は、劇団劇作家代表の篠原久美子さんをアフタートークゲストにお迎えいたします

年度末のお忙しい時期ですが、皆様のご来場をお待ちしております。
ご予約はこちらから→https://ticket.corich.jp/apply/89878/
高校演劇マルシェfeat.劇作家女子会。
『高校演劇マルシェ』
岩手県盛岡市立高校演劇部
『絶対恋愛王政』
作:坂本鈴
大阪府立桃谷高校文芸部ドラマ班
『※この高校4年生はフィクションです。』
作:モスクワカヌ
劇場
中野あくとれ
東京都中野区中野2-11-2 サン中野マンションB1F
JR、東京メトロ東西線中野駅南口改札より徒歩約3分
日時
2018年3月30日(金)~31日(土) 全4ステージ
3月30日(日) 14:00/19:00
3月31日(土) 12:00/16:00
チケット
前売:2000円
当日:2300円
中高生:1000円
応援:2500円
※応援チケットとは
…応援チケットの売上の一部を出場校の遠征費補助にあてさせていただきます。また、応援チケットをご購入された方には、各校からのメッセージカードをお渡しする予定です!
公演は『絶対恋愛王政』『※この高校4年生はフィクションです。』の2演目が同時上演となります。
上演時間は約100分を予定しております。
※開場および受付開始は開演時間の30分前です。
※すべての回にアフタートークがございます。
アフタートークゲスト
3月30日14:00
林成彦 氏(高校演劇サミット プロデューサー) × 篠原久美子 氏(劇団劇作家)
3月30日19:00
岩崎雅高 氏(天ノ川最前線) × 那須愛美 氏(演劇ユニット・チュム)
3月31日12:00
盛岡市立高校演劇部顧問 × 桃谷高校文芸部ドラマ班顧問
3月31日16:00
オノマリコ、黒川陽子、坂本鈴、モスクワカヌ(劇作家女子会。)

2017年11月06日 (月) 07:55 | 編集
有吉です。
今年6月に上演された「ぼく自身のうた」。
「鎌倉アカデミア」を描いた作品です。
卒業生や関係者の方が見てくださって、再演が決まりました。
「リトルボートストーリー2 ぼく自身のうた」
11月26日(日)13時~
浄土宗大本山光明寺 開山堂にて
お寺の講堂をお借りしての1ステージ
何故お寺かといえば、ここがアカデミア発祥の地なのです。
上演後にアフタートークも予定されています。
お問い合わせ
080-4138-4701
k_actors@yahoo.co.jp
鎌倉アクターズワークショップ
料金は2000円です。
お待ちしています。
有吉朝子
今年6月に上演された「ぼく自身のうた」。
「鎌倉アカデミア」を描いた作品です。
卒業生や関係者の方が見てくださって、再演が決まりました。
「リトルボートストーリー2 ぼく自身のうた」
11月26日(日)13時~
浄土宗大本山光明寺 開山堂にて
お寺の講堂をお借りしての1ステージ
何故お寺かといえば、ここがアカデミア発祥の地なのです。
上演後にアフタートークも予定されています。
お問い合わせ
080-4138-4701
k_actors@yahoo.co.jp
鎌倉アクターズワークショップ
料金は2000円です。
お待ちしています。
有吉朝子
→ 坂手洋二 (12/14)
→ 3年はあっという間ですね (06/01)
→ クロカワ (03/02)
→ 心もよう (03/02)
→ 村木 (02/14)
→ もりなつよ (01/25)
→ かほり (01/20)