2008年02月28日 (木) 13:06 | 編集
こんにちは、相馬杜宇です。
昨日、(執筆だけで)3ヶ月間悩みに悩み続けた作品がついに脱稿しました。
思えば今まで書いてきた作品は原稿用紙100枚程度(一時間弱)、登場人物が2,3人のものが多く、今回のように原稿用紙300枚弱で16人登場するというのは実は初めてだったかもしれません。
劇作家には大きく分けるとストーリーを作るタイプと人物を描くタイプがいますが、僕は後者にあたります。16人の人物を全員魅力的に、面白く描くためにはそれなりの時間と枚数が必要なわけでして……気づくとこんな時期になってしまいました。
いやあ実に長く苦しかったです。ホテルに缶詰になっても全く筆が進まず、結局三日間で5枚しか書けなかった日もありました。またマックドナルドはコンセントが使えるのでよく利用して書いているのですが、夜通し書いていて、朝方ウトウトしていたら「ここは寝るとこじゃないんで」と店員に冷たく言い放たれた日もありました。
書き上がった今となっては良い思い出です。この経験もいつか芝居に使おうと思っています。
さて、今回の作品ですが、介護と戦争を題材にしています。どちらもだいぶ暗く出口が見えない話題ですが、かなりコミカルなタッチで描けたと思っています。告発劇になることなく、人情喜劇に留まることなく、僕の視点で現代社会を切り取り、批判しているつもりです。ぜひ皆様足をお運び下さい。
演劇集団池田塾第32回本公演「在」作・相馬杜宇
2008年4月17日(木)〜22日(火)
@築地ブディストホール
昨日、(執筆だけで)3ヶ月間悩みに悩み続けた作品がついに脱稿しました。
思えば今まで書いてきた作品は原稿用紙100枚程度(一時間弱)、登場人物が2,3人のものが多く、今回のように原稿用紙300枚弱で16人登場するというのは実は初めてだったかもしれません。
劇作家には大きく分けるとストーリーを作るタイプと人物を描くタイプがいますが、僕は後者にあたります。16人の人物を全員魅力的に、面白く描くためにはそれなりの時間と枚数が必要なわけでして……気づくとこんな時期になってしまいました。
いやあ実に長く苦しかったです。ホテルに缶詰になっても全く筆が進まず、結局三日間で5枚しか書けなかった日もありました。またマックドナルドはコンセントが使えるのでよく利用して書いているのですが、夜通し書いていて、朝方ウトウトしていたら「ここは寝るとこじゃないんで」と店員に冷たく言い放たれた日もありました。
書き上がった今となっては良い思い出です。この経験もいつか芝居に使おうと思っています。
さて、今回の作品ですが、介護と戦争を題材にしています。どちらもだいぶ暗く出口が見えない話題ですが、かなりコミカルなタッチで描けたと思っています。告発劇になることなく、人情喜劇に留まることなく、僕の視点で現代社会を切り取り、批判しているつもりです。ぜひ皆様足をお運び下さい。
演劇集団池田塾第32回本公演「在」作・相馬杜宇
2008年4月17日(木)〜22日(火)
@築地ブディストホール
スポンサーサイト
→ 3年はあっという間ですね (06/01)
→ クロカワ (03/02)
→ 心もよう (03/02)
→ 村木 (02/14)
→ もりなつよ (01/25)
→ かほり (01/20)
→ 劇団劇作家 (01/14)