2017年01月10日 (火) 17:31 | 編集
新年のご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありません。
昨年は、10周年の『劇読み!Vol.6』をご好評のうちに終え、これからの10年をどのように過ごすのかが、いよいよ問われる年になりました。
昨年末から新しい仲間も増え、嬉しい限りですが、同時に、当初からのメンバーも確実に10歳以上年齢が上がっているわけで、これからどういう方向に発展してくかを考えながら、さらに精進を重ねていきたいと存じます。
今後とも、劇団劇作家をどうぞよろしくお願いたします。
さて。
ここからはまったくの私事で恐縮ですが、今年は久しぶりに、「新作を書き終えて迎える正月」でした。今年の8月上演の人形劇の締め切りが12月末だったのですが、それを年末前に書き終え、夫と私の実家の両方に行って、家族と過ごすことができました。(2月末締め切りの新作はありますが…)
で、ですね。
実家の近くに嫁いでいる妹の家にも寄ったのですが、元旦に家族で書初めをしたということで、笑いながら見せてくれました。それぞれの今年の抱負にそれぞれの人柄が表れていて微笑ましいなぁと思ったのですが、妹の「今年の抱負」が1枚や2枚ではない。細長い半紙に3項目ずつきれいな字で書かれた紙が次々に出て来る。30項目くらいはあったでしょうか。重箱の隅を楊枝でつつくようなささやかすぎる抱負に笑い転げました。でもこれ、むっちゃ大事!
と思い、真似てみました。
書道の道具はうちにはないのでパソコンの行書体でA4版での印刷ですが、具体的でささやかな抱負を14項目書いて、冷蔵庫の横に貼ってみました。具体的すぎるので中身は内緒ですが、そのなかに、ちょっと抽象的なこんな3項目が入りました。
信じて断る
信じて休む
信じて心配しない
「インドから帰ってから別人になりましたよね」と、昨年、ある演劇関係者に言われたのですが、もし、インド前とインド後が何かが変わったとしたらこういうことかなと思うことを言語化してみました。断れないのも休めないのも心配しすぎるのも、私がいい人だからではなく、信じる力が弱かったのだと鮮やかに分かることは気持ちのいいものです。かさぶたが乾いてぽろっと落ちるみたいに「怯え」が落ちていきます。それを言語化できることもまた嬉しいことです。
まあ…、断れなかったり心配しすぎたりする篠原さん、というのも死んでしまったわけではないのですが、まあ、出てきたら、また出たねと笑えるでしょう。
日々の生活習慣や仕事の具体的な内容まで、笑えるくらいささやかな14項目は、妹にだけ打ち明けました。年末に二人で読み比べて笑おうねと、今からLINEで約束しています。
篠原久美子
昨年は、10周年の『劇読み!Vol.6』をご好評のうちに終え、これからの10年をどのように過ごすのかが、いよいよ問われる年になりました。
昨年末から新しい仲間も増え、嬉しい限りですが、同時に、当初からのメンバーも確実に10歳以上年齢が上がっているわけで、これからどういう方向に発展してくかを考えながら、さらに精進を重ねていきたいと存じます。
今後とも、劇団劇作家をどうぞよろしくお願いたします。
さて。
ここからはまったくの私事で恐縮ですが、今年は久しぶりに、「新作を書き終えて迎える正月」でした。今年の8月上演の人形劇の締め切りが12月末だったのですが、それを年末前に書き終え、夫と私の実家の両方に行って、家族と過ごすことができました。(2月末締め切りの新作はありますが…)
で、ですね。
実家の近くに嫁いでいる妹の家にも寄ったのですが、元旦に家族で書初めをしたということで、笑いながら見せてくれました。それぞれの今年の抱負にそれぞれの人柄が表れていて微笑ましいなぁと思ったのですが、妹の「今年の抱負」が1枚や2枚ではない。細長い半紙に3項目ずつきれいな字で書かれた紙が次々に出て来る。30項目くらいはあったでしょうか。重箱の隅を楊枝でつつくようなささやかすぎる抱負に笑い転げました。でもこれ、むっちゃ大事!
と思い、真似てみました。
書道の道具はうちにはないのでパソコンの行書体でA4版での印刷ですが、具体的でささやかな抱負を14項目書いて、冷蔵庫の横に貼ってみました。具体的すぎるので中身は内緒ですが、そのなかに、ちょっと抽象的なこんな3項目が入りました。
信じて断る
信じて休む
信じて心配しない
「インドから帰ってから別人になりましたよね」と、昨年、ある演劇関係者に言われたのですが、もし、インド前とインド後が何かが変わったとしたらこういうことかなと思うことを言語化してみました。断れないのも休めないのも心配しすぎるのも、私がいい人だからではなく、信じる力が弱かったのだと鮮やかに分かることは気持ちのいいものです。かさぶたが乾いてぽろっと落ちるみたいに「怯え」が落ちていきます。それを言語化できることもまた嬉しいことです。
まあ…、断れなかったり心配しすぎたりする篠原さん、というのも死んでしまったわけではないのですが、まあ、出てきたら、また出たねと笑えるでしょう。
日々の生活習慣や仕事の具体的な内容まで、笑えるくらいささやかな14項目は、妹にだけ打ち明けました。年末に二人で読み比べて笑おうねと、今からLINEで約束しています。
篠原久美子
スポンサーサイト
→ 3年はあっという間ですね (06/01)
→ クロカワ (03/02)
→ 心もよう (03/02)
→ 村木 (02/14)
→ もりなつよ (01/25)
→ かほり (01/20)
→ 劇団劇作家 (01/14)